2021.07.30 13:11フロー管の詰まり水槽をふと見た瞬間普段とは何か違う、そんな雰囲気を感じた。何か違う…なんだ、この圧迫感は…なんと、フランジギリギリまで水面が高くなっているではないか…しかも落水音が聞こえない不気味な空気初めは理解できなかったが、様々な事が脳裏をよぎるただ非常に面倒な事が起こってしまった事だけは理...
2020.12.26 23:44機材メンテ(skm)せっかく重い腰を上げたついでにスキマーのカップ掃除もしようたしか、数ヶ月ぶりのカップ掃除だ。もはやスキマーのカップ掃除すら面倒くさいのだ。週一のペースでメンテしてネックを綺麗にすれば効率よくスラッジが取れ、水質が綺麗になりピカピカの水槽になると言うじゃないか何ヶ月も放置しているの...
2020.12.26 13:49機材メンテ(ca-r)前回カルシウムリアクターのメディアを交換したのは2020年2月。あれから10ヶ月事前にメディアは買い揃えていたものの非常に面倒くさい。できることならばサンプから取り出し、古いメディアを取り除き丸洗いがマストだろうが…あぁ面倒くさい。パッと蓋を開けパッと補充して終わる。なんていい加...
2020.05.19 12:00造波ポンプのお掃除個人的にあまりやりたくないのが、ポンプ類のメンテナンス。水換えさえ面倒くさいと感じる自分にとってポンプのメンテナンスなんて…目に見えて汚れている水流ポンプを見ては見ぬふりをして過ごしてきた。とりあえず試しにとtunzeを一つ。。tunzeの電源コードは異常なほど長いのだ。そう、電...